1926 |
高層気象台報告第1号で、エスぺランティスト大石和三郎がジェット気流の発見をエスペラントで報告するが、反響はなかった |
1982 |
守 一雄さんがミニチュア人工言語研究を発表 |
1988 |
日系アメリカ人Yoshiko McFarlandさんが地球語を発表 |
1993年秋 |
アルカの書での人工言語アルカ製作開始時期 |
1995 |
友永 雅己さんがチンパンジーにおける形の知覚を発表する。京大式レキシグラムと呼ばれる人工言語を用いた研究 |
2004 |
日本人による人工言語のホームページ・インタビューリストである人工言語リンク:人工言語野-ConLang:Conlangers in Japanが発表される |
2005-10-24 |
「人工言語について語りましょう part1」でインターネット上で初めて人工言語アルカが言及される |
2008-07-21 |
@chs上に人工言語アルカ板が開設、2015-05-31@chsサービスの終了に伴い閉鎖 |
2010-10-03 |
セレンアルバザードさんが、女子高生が人工言語アルカが使われる異世界へ迷い込むファンタジー小説紫苑の書を発表する。2013-02-04には漫画化される。 |
2011 |
fafsさんがリパライン語製作開始 |
2011ごろ |
人工言語の作り方 |
2011-11 |
したらば上に初代人工言語掲示板開設、2013年6月ごろまで使われる。アーカイブ |
2012 |
人工言語学研究会(セレン氏主宰)によって人工言語リンク集 - 人工言語学がまとめられる |
2012年1月 |
Ziphilさんがシャレイア語製作開始 |
2012-07-28 |
セレンアルバザードさんにより「芸術言語で全編が綴られた世界初の短編映画」をうたう「魔法堂ルシアン」がYouTubeで公開される。 |
2013-02-04 |
セレンアルバザードさんによる人工言語アルカが登場する小説紫苑の書が漫画化される。 |
2013-03-21 |
人工言語と文化(共通認識)と齟齬【エスペラントとアルカ】 - Togetter |
2013-05-23 |
人工言語アルカの作者セレン・アルバザード@serenarbazardさんが、同月21日の殺人未遂容疑で逮捕される |
2013年6月 |
人工言語掲示板閉鎖 |
2013-07-02 |
セレンアルバザード@serenarbazardさんが「セレンの書」を公開する。人工言語アルカの紹介を兼ねた転移ファンタジーである「紫苑の書」とはうってかわって、人工言語作者を主人公にし犯罪をほのめかす内容 |
2013-12-03 |
nuluyo問題とは - Togetter |
2014年4月ごろ |
したらば上に人工言語掲示板2が開設、2017年12月ごろまで使われる |
2015-05-31 |
@chsサービスの終了に伴い人工言語アルカ板閉鎖 |
2015-07-21 |
CLA v1運用開始 |
2016-03-24 |
スライム@slaimsanさんによりZpDICの辞書データを標準化した規格に分離することが提案される後のOTM-JSONとなる。[1][2] |
2016-05 |
クーフィー体に似たひし形の文様のような文字を持ち、文法が公開されていない「tetute」語をツイートするアカウントが界隈に認知され、解読作業が進められる |
2016-06-15 |
Ziphil@Ziphilによって、人工言語の辞書編集ソフトZpDICのver0.1.0がリリースされる[1] |
2016-05-05 |
凛花文字を森ガール風の配色で描いた画像が界隈外の人にtogetterえまとめられ人工言語の凛花文字が麗しい件としてバズる |
2016-07-04 |
共通化された人工言語の辞書形式OTM-JSONが誕生する[1] |
2016-07-29 |
ZpDICver0.5.0が公開され、OTM-JSONに対応する[1] |
2017-03-08 |
【人工言語】セレンさんがアルカに復帰するそうです。【アルカ】 - Togetter |
2017-04-29 |
Ziphil@ZiphilがZpDIC onlineをzpdic-online.herokuapp.comでリリースする[1] |
2017-07-26 |
古理字存続論争リパライン語の古理字の順序(tkxs配列)が、人工言語アルカの幻字と影響を受けていて、悠里世界のアプリオリ性を高めるために変更すべきか否かで古理字への思い入れの強いfafsさんと他メンバーで議論になる。最終的にtkxs配列は廃止される |
2017-08-11 |
リパライン語が話される世界を舞台にしたネット小説「異世界転生したけど日本語が通じなかった」(通称いせにほ)がカクヨムで連載を始める[1] |
2017-08-25 |
すきえんてぃあ@ciada3301_kigさんが人工言語に特有な特徴を特徴量分析し判別するpythonコード【analang.py】を発表する |
2017-08-25 |
株式会社ハブロッツから、エスペラントが異世界語ユリアーモとして登場する美少女アドベンチャーゲーム「ことのはアムリラート」が発売される[1]。作中のエスペラントは日本エスペラント協会が監修している[2] |
2017-08-28 |
すきえんてぃあ@ciada3301_kigさんが【analang.py】を改善したものをユーフォニー指数と命名しver1.1の計算式を発表する |
2017-08-29 |
ユーフォニー指数ver1.2をすきえんてぃあ@ciada3301_kigが発表する |
2017-09-16 |
悠里とFAFssの関係について - Togetter |
2017-09-20 |
nymwa@nymwaさんが、かつて掲示板で活動したhelteさんと同一人物であること明かす |
2017-09-20 |
ようじょ語 - Togetter |
2017-09-21 |
個人と界隈事件 アルティハジーク語作者のトルミス・ナーノ@TormisNarnoさんが、サカル語作者མ་རིག་པ།@tembar_keeyiiさんのツイートを女性差別発言としてアイコンを隠した画像で「これだから人工言語界隈はダメ」と引用・批判し、以前から人工言語界隈への穏やかな批判を繰り返していたトルミス氏が、一個人の問題発言を人工言語界隈全体の批判の口実にしたことが反感を招いた人工言語界隈の悠里メンバーを中心にトルミス氏をブロックする流れが起きる。詳細は個人と界隈 - Togetter |
2017-09-25 |
囲碁たん事件が始まる。「ラノベを読むと精神が破壊される」とツイートした囲碁たん@igotankiranさんに卵生ホエール@ransewhaleさんが反論し、囲碁たんの主張は次第に言語界隈・人工言語界隈の馴れ合い批判に軸足を移す |
2017-10-03 |
匿名質問箱サービスaskfm上で「たくしむ氏についてどう思いますか?」という質問が人工言語界隈のアカウントに届き始める |
2017-10-03 |
人工言語共通にセレニズムが適用されるという事実誤認 - Togetter |
2017-10-16 |
匿名質問箱サービスaskfm上で「囲碁たん事件の犯人はたくしむだろ?」という質問が人工言語界隈のアカウントに届き始める |
2017-10-17 |
ツイッターアカウント人工言語界隈問題指摘@antijinkougengoが作成される。悠里や人工言語界隈の馴れ合いを暴言を使って批判する |
2017-10-23 |
このころまでに「人工言語界隈批判たん(鰻を食らうもの)」が現れ、語彙数主義を批判しはじめる |
|
|
2017-11-14 |
第1回人工言語コンペが2017-11-25にかけて行われる |
2017-11-25 |
エスペラント話者が「人工言語」と言うのは勉強不足で害悪? - Togetter |
2017-11-27 |
囲碁たん@igotakiranさんがツイッターアカウントを削除する |
2017-12-08 |
第2回人工言語コンペが2017-12-25にかけて行われる |
2017-12 |
人工言語掲示板2閉鎖 |
2017-12-17 |
5ch上にTwitter人工言語界隈を観察するスレ開設、Twitterでは「ヲチスレ」と呼ばれるようになる |
2018-01-06 |
昨年のキズナアイの登場から続く”VTuber”ブームの中、全編人工言語の人形劇Vtuber「高い城のアムフォ」1が界隈で話題になり、解読作業が始まる |
2018-02-14 |
Maycia Arenberg@MayciaArenbergが「人工言語を作ってるor勉強してる人が少し分かるリスト」をgoogle documentで発表し編集をつのる |
2018-02-18 |
第3回人工言語コンペが行われる |
2018-02-23 |
2018-02-02から行われていた第4回人工言語コンペの投票が行われる |
2018-03-01 |
セレンアルバザード氏がアルカの書を発表する。人工言語アルカはFF4に影響を受けたアポステリオリ要素のある言語であり、初期のアシェットと呼ばれる制作グループは実在しなかったと認める内容 |
2018-03-02 |
第5回人工言語コンペが2018-04-01にかけて行われる |
2018-03-07 |
鰻養殖事件 2017年以前から言語類型論で主題優勢言語の特徴である「うなぎ文」にちなんでうなぎのアイコンを使っていたぱふぃそー@pafisor(現かる@karngati)のうなぎのアイコンから、人工言語界隈にうなぎのアイコンが増殖する。フクロウナギ氏はこの時期のハンドルネームを使い続ける。(主題優勢言語の例文には他にも「象は鼻が長い」「僕はビールだ」が有名であり、たくしむ氏のアイコンが象なのもこれにちなむ) |
2018-03-08 |
けぺけん@kepekenさんが、OTM-JSON対応の辞書編集webアプリamuhikuを発表する。 |
2018-04-02 |
Twitter人工言語界隈を観察するスレ Part2開設 |
2018-04-20 |
第6回人工言語コンペが2018-05-13にかけて行われる |
2018-05-26 |
人工言語界隈を批判するツイッターアカウント鰻を喰らう者@zinkougengoが復活し2024年まで数年おきに界隈の全体や一部の批判ツイートする |
2018-06-24 |
蒼山菘がミザソーグ語制作開始[1] |
2018-06-30 |
ロユカがパンジャーブ太郎教(パンタロ教)を創始。男根を崇拝し、努力告白と呼ばれる努力への決意を教義とする。人工言語界隈に信徒が数名誕生し、アイコン名が「パンジャーブ太郎」か次郎、三郎などパンジャーブ太郎にちなんだものになる |
2018-07-05 |
リパライン語が話される世界を舞台にしたライトノベル「異世界語入門~転生したけど日本語が通じなかった~」がKADOKAWA社から発売される[1] |
2018-07-06 |
異世界でひたすら言語習得するラノベ『異世界語入門~転生したけど日本語が通じなかった~』が面白そう「外大生として求めていたラノベはこれ」 - Togetter |
2018-11-23 |
11-25日まで開催された2018年駒場祭で、トルミス・ナーノさんが監督した自主製作映画「世界のあいだ」が上映される[1]アルティハジーク語が話される異世界と現世を行き来する若者の物語。人工言語がメインテーマの短編映画は2012年の魔法堂ルシアン以来 |
2018-12-18 |
毎日新聞夕刊に「創り出す、自分だけの物語 大陸、言語、歴史 緻密に設定「人工世界」 東大3年・中野智宏さん」としてアルティハジーク語作者のトルミス・ナーノさんを取材した記事が掲載される[1] |
2019-02-26 |
ZpDICが二代目 |
2019-05-26 |
ZpDICデスクトップ版の開発が終了する[1]。2021年4月ごろまでにダウンロードもできなくなる。[2] |
2019-05-29 |
「異世界語入門」著者でリパライン語作者のFafsさんが立命館大学衣笠キャンパスのブックセンターふらっとで講演・サイン会を行う。作品の着想を「自身がインド人の母を持ち、南インド発祥のタミル映画を見て育った生い立ちが影響している」と語る。[1] |
2019-06-06 |
現役立命館大生Fafsさんによるリパライン語が話される世界を舞台にしたライトノベル「異世界語入門」が立命館大学衣笠キャンパスの5月の文芸一般書売上第一位となる。[1] |
2020-03-05 |
讃岐弁たん@Sanukiben_tanが、人工言語界隈の語彙軽視傾向を批判 |
2020-03-05 |
讃岐弁たんの人工言語界隈(反セレニズム)批判に界隈批判たん(鰻を食らうもの)が反論 |
2020-03-27 |
NHK新日本風土記「東京大学」にアルティハジーク語作者のトルミス・ナーノさんが登場[1] |
2020-03-30 |
skytomo@skytomo221さんが、人工言語の辞書管理に使われるOTM-JSON(OneToMany-JSON)を扱えるC#ライブラリOpenOtamajakushiをリリース[1] |
2020-04-13 |
人工世界・言語考#001:言語普遍的特性は人工言語制作における制約と見なされるか 中野智宏/Tormis Narno |
2020-05-03 |
ZpDIC onlineに辞書編集機能が追加される[1] |
2020-05-14 |
るるさん増殖事件 ツイッターでるる@lu8416と呼ばれる人のアイコンや名前を他の人が似せ、同じツイートをいいねし、通知欄がるるさんのアイコンでいっぱいになるいたずらが流行する[1]。毎年05-14がるるさん増殖記念日と呼ばれるようになる |
2020-07-08 |
ひよこ増殖事件 @xigurekaoru、@Chardon_Blanc、@salt_violinなど言語界隈でアイコンをひよこにするのが流行る[1] |
2020-08-12 |
#0 巨人・加速・死者 - 他者性の人工言語論(Fafs F. Sashimi) - カクヨム(#1,#2はアーカイブなし) |
2020-08-13 |
Starlight Ensign » Blog Archive » 計測への恐怖とアルカの残滓 |
2020-08-13 |
人工世界・言語考#002 創作の個別性と集団性についての独自見解 中野智宏/Tormis Narno |
2020-08-13 |
架空世界創作論 ぴあにすつ |
2020-08-14 |
タモリ倶楽部「俺だけの架空ワールド」にアルティハジーク語作者のトルミス・ナーノさんが登場する |
2020-08-14 |
人工言語って虚無じゃないですか(お気持ち創作論) - ゆくゆくは有へと |
2020-08-14 |
『他者性の人工言語論』反応まとめ - Togetter |
2020-09-16 |
セレニズムの源流を読み込む - Togetter |
2020-09-25 |
新生アルカまでのまとめ - Togetter |
2020-11-13 |
Twitter人工言語界隈を観察するスレ Part3開設 |
2021-01-20 |
はすじょい@sosoBOTpiのtogetterまとめ「ミザソーグ語入力支援ツールを作った話」がtogetter編集部イチオシに選ばれる[1] |
2021-04-07 |
ロユカ@Loyuka_nua2によって英語に出てくる音素が発音禁止の人工言語オ゛ェジュルニョェーッ語が提案される[1] |
2021-06-26 |
オ゛ェジュルニョェーッ語の世界 - Togetter |
2021-08-01 |
カロス語の発見 既存の言語ではないと思われる謎の言語でツイートするkalos@Puomiaviqというアカウントが発見され、頻度解析などの解読作業が行われる。[1][2] |
2021-08-03 |
謎の言語を話すTwitterアカウントのツイートを解読する会 - Togetter |
2021-08-03 |
最後のCLA v1登録 |
2021-08-20 |
CLA v2をもとに佐藤陽花氏、Ziphil氏、 Xirdim氏,、フルヒト氏を始めとするメンバーによってCLA v3の大枠が決まる[1] |
2021-08-31 |
Ziphil@ZiphilさんによりCLA v3の申請、閲覧サイトであるconlang portalが開設される[1] |
2021-09-01 |
CLA v1の申請受付が停止される[1] |
2021-09-01 |
A.I@Wartemeinnichtさんによる人工言語作者のためのSNS「Migdal」が正式公開される[1] |
2021-09-02 |
CLA v3仕様書が公開された |
2021-12-28 |
JOL2021(言語学オリンピック日本予選)筆記試験第三問にZiphil@Ziphilさんの人工言語シャレイア語が採用される[1] |
2022-03-05 |
怪文書@exographさんがツイッターのコミュニティー「日本人工言語界隈」を作成する[1] |
2022-11-23 |
conlang portalをホスティングしていたherokuの無料プランが終了しconlang portalが閉鎖する。CLAコードの登録作業はCL-KIITAのdiscordサーバーで佐藤陽花氏が手動で行うようになる |
2023-02-02 |
See2et / しーぜっと@See2etさんがmisskey.ioにチャンネル「Misskey人工言語部」を作成する[1] |
2023-03-20 |
ZpDICが三代目に更新、デザインが一新される |
2023-11-17 |
クイズ系YouTubeチャンネルQuizKnockの東大生なら未知の言語解読できる説【キプソル語】にQuizKnock所属のZiphil@Ziphilさんが動画のために制作した人工言語キプソル語が登場する |
2023-12-09 |
東京ビッグサイトで行われたゲームマーケット2023秋一日目にパイグ語が話される世界のボードゲームという設定の机戦(セッカイク、パイグ将棋)が出品される[1] |
2023-12-10 |
東京ビッグサイトで行われたゲームマーケット2023秋二日目にパイグ語が話される世界のボードゲームという設定の机戦(セッカイク、パイグ将棋)が出品される[1] |
2023-12-17 |
みかぶる@mikanixonableさんにより、日本語圏の人工言語のリストが作られる[1] |
2023-12-21 |
かえる@kaeru2193さんにより、日本語圏人工言語リストを簡易的に閲覧・検索するためのWebツールBabel Index Viewerが公開される[1] |
2023-12-20 |
ディズニープラスで、トルミス・ナーノさんが劇中の架空言語ウーパナンタ語を監修したドラマ「ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-」が配信される[1] |
2024-02-23 |
人工言語コンペ Discordプレ開催が始まり、翌2024-02-29に終了する |
2024-03-23 |
人工言語学WikiがFandomから独自ドメインに移行する[1] |